今日はみんなで一度大きいお風呂にに行きたいよね~!という希望を採用し、
忠岡町にある「太平の湯」に行ってきました。
お出かけは午後からなのにお昼ご飯のころからみんなソワソワ、うずうず
ということで予定出発時間を15分早めて出発進行!
残念ながら脱衣室より中は撮影できませんが、みんな本当にいい顔してました。
僕らの小さなころは500円玉を持って、放課後、友達と約束し、近所の銭湯によく行き、
怖いおじさんや、お爺さんから社会のルールを教えられたものですが、
最近は子供同士で行けるような近所の小さな銭湯がめっきり少なくなりましたね~。
今後の放課後等デイサービスの使命は子供たちの社会参加を後方支援すること、また地域社会
へのインクルージョンを積極的に推し進める事だと聞いています。清流の家ではこれからも
外出を含むいろいろなイベントを通じて、子供たちの経験値を上げ、成功体験を積み重ねる
活動をしてまいります。
・・・指導員の先生はさすがに身体を洗う余裕はなかったとさ(笑)ご苦労様でした(^^)